猩紅

比較および気になった情報をまとめていくサイトです。

PC Android

Androidの容量枯渇MicroSDへアプリを移動させようではないか!内部ストレージと外部ストレージを作ってみた

タブレットの容量が少ないと思ってmicroSDカード・・・・ふと。
刺した時に「こいつ遅いでっせ旦那」って言われたのを思い出して容量確認・・・まさかの4G・・・フォージー?(マテ

という状況からmicroSDメモリーカードを久々に買うことにしました。
私が前に買った時と違い容量だけじゃないなんか色々バージョンが出ている!!!
み、みんな知ったうえで買ってるの?マジで?って思いながら調べてみました。

タブレットのスペック

失敗しないマイクロSDカードの選び方 - サンディスク

上記を参照してやっとわかったのは、以下に書いてみました。

まず互換性←一番大事。
私のタブレットは以下です。

決め手はメモリ2GBだったり(笑)
あと値段は、最高でも1万円代って感じで探したら見つけた奴。去年仕様だったからかもしれないですけどね~。

以下から仕様を引用しました。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/183q/10/lavietab/lte/spec/index.html

*7 microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(最大128GB)に対応しています。本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカードは本製品でのみ使用できます。
*8 すべての対応機器との動作を保証するものではありません。また、著作権保護技術(CPRM)には対応しておりません。

microSDXCが最近のトレンドみたいで、全部行けるからこれがあれば!!!ってことで歓喜!!!

ただ、びっくりしたことがあった。
最大128GB・・・・私の予定では、256GBだったんですがね。。。。

容量がダメだった。。。。

どうせならスピード求めてみる

容量が一杯で♪って計画はもろくも崩れ去ったので、次にスピードの関連性を見ていました。

あ~謎のフラグが一杯あるぅ~~~~。
ここまでこだわった感じの人はそんなにいないのでは???と思いつつスマホのアプリ用だから速いに越したことはない!!!と思って考慮に次ぐ考慮。。。

スピードで行くなら数字が大きい方がいいのか。
待て!なんかUの中に数字がある奴もスピードじゃないか!!!!
ビデオスピード???V30が速そうだ。

って感じで、とりあえず上の4Kにしておけば無難だろうで実際にモノ探し。

うん?「A1」?なんだこれ。。。。
パフォーマンスクラス???「A2」がよさそうだな。。。。

商品ラインナップにより決めたものでいくらかで場合によってはランクを下げる気で探しましたとも

上記に決めました。
128GBのおかげでそんなに高くなかったのでフルコンボで決めました♪

アプリを移動するぞぉ♪

早速刺したら「内部ストレージ」か「外部ストレージ」のフォーマットを選ぶように促されて迷いながら「内部ストレージ」にしてみました☆

おお!!!移動できるぞ~。って思ってアプリ起動。。。。。。。。
「外部ストレージがありません」プスンと落ちるアプリが・・・・・な、なんじゃこりゃ!!!!
この機器は、microSDカードは1枚しかさせないぞ!!!
こ、これは困った。なんてアプリだ!!!って思って探しましたとも。。。。

パーティションをしてみる

AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動する方法! adbですべての機種の容量不足を解消しよう

のサイトを発見しました☆

  1. Android 6.0以上であること
  2. パソコンでadbコマンドを使えること
  3. SDカードを持っていること
  4. USBケーブルを持っていること
  5. SDカードが初期化されるためバックアップをとること
  6. Androidで「USBデバッグ」を有効にすること

1はクリア、2・・・・3、既に買った。4、持ってる!!!いつも写真をPCに取り込んだりしてるし。5、新品だし問題なし。6、開発モードにしないと・・・・。

ってことで、2から

パソコンでadbコマンドを使えるようにする

Windowsでadbコマンドを使う方法! Android SDKを入れてパソコンのコマンドプロンプトから操作しよう

上記の方が詳しいですが、要するに以下をする

Windows向け「Android SDKツール」を入手して設定

SDK Platform Tools

ダウンロードした奴を解凍し、任意の場所に置いてから環境変数を設定。
Win10から設定しやすくなってて歓喜www

サイトには書いてないですけど、再起動しないと動かないみたいです。

再起動後、コマンドプロンプトで「adb」を入力すると何か色々出てきます。
再起動していないと「ないでっせ旦那!!」って感じのエラーが出てきます。

開発モードにする

androidの設定画面から「タブレットの状態」→「ビルド番号」の場所で、8回位連続タップすればなります。
3回くらいタップすると回数を数え始めてくれます。なんて親切☆

開発者向けオプション→「USBデバッグ」をチェック

あとは、PCとandroidをUSBで繋ぎます。
このとき注意は、USBケーブルが充電用でないこと!!
安いケーブルだと充電用の可能性があるので注意です。

PCのコマンドプロンプトからパーティションを設定する

adb shell

を入れるとシェルモードになります。

sm list-disks

MicroSDカードの内容が出るようです。
私の場合は、「disk:179,128」って出てきたので、後半が容量かもしれないですね。

sm partition disk:179,128 private
sm partition disk:179,128 mixed 30

外部ストレージとして割り当てたいパーセンテージ%を入力します。
私の場合は、内部ストレージを大目に欲しかったので、「30」としました。

入力をミスると画面にエラーメッセージが表示されますが、正しい場合は、何も表示されず終了します。

まとめ

やってみると簡単だったので、ザックリ載せてみました。
詳しく見たい方は、リンクの方が詳しいのでそちらをどうぞ♪

出来たらアプリは、上記の設定をした後に入れた方がいいみたいです。。。
アプリによっては、外部ストレージが見えませんと言われて思わず外部ストレージをフォーマットしたら上記の設定全てパーになりましたwww
しかもリンクの方にちゃんと戻し方の例と同じことをした私(笑)

もう一回アプリを入れなおしたら外部ストレージが見えませんって言ってたアプリがすんなりいきやがったのでwww

ちなみに、本体のストレージで動かしていたアプリより快適に動くので、比較していいものを買ってよかったなって思いました。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です